ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

ゼミ2021年度卒

小話,数理音楽(3年ゼミ)

一人目,小話. 全体に研究が滞っていて,仕方ないので小話をするゼミ生もいる. おかしいなぁ,テキストはそれぞれあるんだけどなぁ. 二人目,数理音楽. そういうわけで,もう個別にやっていったほうが効率が良いと思われる.コード理論大全作者:清水 響…

数理音楽,分数多角形,写像類(3年ゼミ)

一人目,数理音楽.ようやく,極大均等に手を付けた. 調性音楽を組合わせ的に見ようとすると,どうしてもこの極大均等が便利なんだ.コード理論大全作者:清水 響発売日: 2018/04/20メディア: Kindle版 二人目,分数多角形. これは,完全に話題提供として.…

渋滞の数理,打楽器の数理,微分幾何(3年ゼミ)

一人目,渋滞の数理. といっても,ほとんど進んでいない様子,渋滞だけに.交通流の数学モデル作者:R.ハーバーマンメディア: 単行本 二人目,打楽器の数理. 一番難航している.やることはこれ以上無いくらいはっきりしているのに,なかなかそれをやってく…

同期現象の数理,離散堆積問題(3年ゼミ)

一人目,同期現象の数理. 随分前に話した内容から,微分方程式解が正しいかの検証. 2枚めは,あるセルオートマトンがシェルピンスキーガスケットを形成するという出題への解答. 本質をついた,良い解答だった.現象数理学入門発売日: 2013/09/28メディア:…

数理音楽,ライツアウト(3年ゼミ)

一人目,数理音楽,って思ったら,今回は小ネタ集. フラクタルで日陰って話が出たのだけど,その昔,光の当たる角度で順次「デジタルに時刻表示する」日時計が作れる,という論文を元にした卒論をやったことがあったことを思い出した. 7代目(2012年度卒)…

数理音楽,ライツアウト(3年ゼミ)

なんだかんだで,ひと月ほど3年ゼミが休みになっていて,新年一発目. 一人目,数理音楽. ギターでコードを弾くとき,開放弦が何になっていれば一番使いやすいか,の続き. ごく自然な要請だけで,実際のギターの開放弦配置に似たものが作られた. これも,…

離散堆積問題,服飾の数理(3年ゼミ)

一人目,離散体積問題. 立体内の格子点の数を数える話,今回はピラミッド型. これはちょうど冪乗和をcombinationで表す話ともつながって,幾度か講義でも話題にしたネタ. 母関数までいくと,もっと一般的な性質が出てくるんだね.離散体積計算による組合…

数理音楽,同期現象の数理(3年ゼミ)

一人目,数理音楽.今日はホントにお話程度. John cage の演奏に639年かかる曲ASAPとか,4'33"とか. そういえば4'33"のパロディー,もといオマージュがネットにいくつか上がってるね. ソリストまでいる,オケ版↓ 4'33" John Cage(Orchestra with Soloist,…

数理音楽,渋滞の数理(3年ゼミ)

一人目,数理音楽.教会旋法について. この話は,結局,どうやってその曲の主音を探すのか,という話になるのだが,いまのところ,納得のいく考え方を知らない. 数理的アプローチで音楽の文脈を読み取るようなことはできるんだろうか. AIに学習させて云々…

リズムの数理,ライツアウト(3年ゼミ)

一人目,リズムの数理. 音楽におけるリズムを数理音楽として理解しようという試み. 音楽のリズムにまつわる基本事項を見て回っているところ. 極大均等で見る話に落ち着くのかなぁ... 二人目,組合せゲームからライツアウト. これは線形代数に載せやすい…

数理音楽(3年ゼミ)

数理音楽.ギターの開放弦がなぜあの配置なのかについて. 少なくとも三度堆積和音をできるだけ簡単にカバーできる運指となるように,ということが大きいのだろうけど,改めて0から開放弦をどう定めるかと問われると,なかなか難しいのではなかろうか. で…

折り紙の数理,数理音楽(3年ゼミ)

一人目,折り紙の数理. 本当は服飾をテーマにしたいらしいが,それを数学にできるかよく分からない. で,とりあえず,近そうな話題として折り紙を紹介した. 三谷純先生のページから論文を探してきたようだ. 今回は,回転体の展開図の作り方に関して.ふ…

バブルの数理モデル,渋滞学(3年ゼミ)

本日の二人は,同一のテキストからそれぞれのネタ. 一人目,価格モデル. バブルの数理モデルを扱いたいとか. 本気で確率微分方程式やるのかな?現象数理学入門発売日: 2013/09/28メディア: 単行本 二人目,渋滞学. セルオートマトンモデルとその確率モデ…

スプラウト,離散体積計算(3年ゼミ)

一人目,組合せゲーム. スプライトという,どちらかというとトポロジー寄りの二人ゲームについての紹介.ゲームで大学数学入門: スプラウトからオイラー ゲッターまで作者:安田 健彦発売日: 2018/12/22メディア: 単行本 二人目,離散体積計算. 立方体や単…

16代目,始動(3年ゼミ)

15代目ゼミが完全オンライン化するなか,16代目は対面で行うことになった. 男子7名.いつものように,皆それぞれのネタとなるようだ. 数理音楽その1.切り口はギターの開放弦の並びのワケについて. 数理音楽その2.これまで扱ってこなかったリズムにつ…