ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

数理音楽,キューブ群(3年ゼミ)

f:id:okiraku894:20140905122615j:plain:w600
本日一つ目,数理音楽.
今回は主要3和音を保存するモノイドA{0,1,4}をモデルにして,
抽象的にこのモノイドに相当するものを
2元生成自由モノイドから出発して徐々に関係を入れていくところ.
モノイドゆえに群とは違い,いちいち確認すべきことが増える.
写真はモノイドのケーリーグラフを再構成しているところ.
しかし,そもそもなぜその関係式を導入するのか?
A{0,1,4}をモデルにしている,その為だけなのか?
色々疑問を残しつつ次回からトポスへ.
f:id:okiraku894:20140905142840j:plain:w600
f:id:okiraku894:20140905144004j:plain:w600
f:id:okiraku894:20140905151947j:plain:w600
本日二つ目は,キューブ群.
彼がマスターしているツクダ式を先週までの表記をで記述してもらった.
手を動かしながらの理解なので,当人の反応は早い.
とりあえずここまでの作業はスムーズに進む.
しかし,なぜこの方法で上手くいくのか?
これからいよいよ本題に入っていくわけである.
何らかの不変量を探したい,とは言ってみたが本日は良いアイディアが出ず.

ルービック・キューブと数学パズル (数学ひろば)

ルービック・キューブと数学パズル (数学ひろば)