ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

スポーツ科学,シュートの幾何学,戦争の数理,立体錯視,ルービックキューブ(3年ゼミ)

f:id:okiraku894:20141030115727j:plain
f:id:okiraku894:20141030115120j:plain
一人目,スポーツ科学.とりあえずテキストを読み進めてネタを決めていこう.
しばらくはスポーツ力学の設定が続く.ちゃんと力学の本も見てきてくれるだろうか.

f:id:okiraku894:20141030122043j:plain
二人目,シュートの幾何学.もとになる文献はネットに散在するので,
あれこれ拾い読みでネタにしていこう.こちらはひろげていくか,だ.

f:id:okiraku894:20141030133921j:plain
f:id:okiraku894:20141030135626j:plain
三人目,戦争の微分方程式.早速ランチェスター則の話.
1;1型と多:多の微分方程式モデルから初歩的考察.
空間配置を考慮した話にしていきたいと自分は思うのだが...

四人目,立体錯視.というかまだネタが決まったわけではないが,
とりあえず立体錯視のテキストを渡した.

f:id:okiraku894:20141030152730j:plain
f:id:okiraku894:20141030153956j:plain
f:id:okiraku894:20141030162853j:plain
五人目,キューブ群の続き.
やはり群論的な話になると途端に足取りが重くなる.
それでも手元にルービックキューブという具体物があるから,
何とか当人も腑に落ちるまで考えようとする.
途中,キューブの中間層の変換群についてありゃ?となったが,
それは二人してキューブの動き方を勘違いしていたからだった.

エッシャー・マジック―だまし絵の世界を数理で読み解く

エッシャー・マジック―だまし絵の世界を数理で読み解く