ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

最適化数学,公平なあみだくじ,和音の幾何学(4年ゼミ)

f:id:okiraku894:20141128122132j:plain
f:id:okiraku894:20141128131212j:plain
一人目,最小費用流問題.これまで始点と終点がそれぞれ1点だったが,
避難誘導のことを考えると複数箇所の視点と複数箇所の出口があるので,
そういった場合への適用法をやってきたようだ.
何だか新たなやり方を導入し始めたが,要するにコスト0の始点終点を加えれば,
これまでのようにPrimal-Dual法で片がつく.
卒論の証明の怪しいところも質したかったが時間切れ.

f:id:okiraku894:20141128154810j:plain
二人目,あみだくじにかこつけた対称群上の調和解析.
今回は一様分布のフーリエ係数でつまづく.
あとで振り返ったシューアの補題と指標の直交性に由来することだった.
なかなか自分自身がこの世界に住めないなぁ...

f:id:okiraku894:20141128173516j:plain
和音の幾何学.う~ん,こちらもすっかり停滞.
ただその後,自分の手で計算しなおしたらすんなりn和音での空間配置が可能と分かり,
自分一人で納得した.
しかしなぁご当人,もう少し音楽的なことに興味があれば...

Group Representations in Probability and Statistics (Lecture Notes Vol 11)

Group Representations in Probability and Statistics (Lecture Notes Vol 11)

A Geometry of Music: Harmony and Counterpoint in the Extended Common Practice (Oxford Studies in Music Theory)

A Geometry of Music: Harmony and Counterpoint in the Extended Common Practice (Oxford Studies in Music Theory)