ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

スキー,キューブ群,数理音楽,確率ゲーム,数理社会学(3年ゼミ)

3年ゼミ,ようやく今週から本格始動.
でも,ゼミのやり方が...というところからなので,本日はちょこっとだけ.
f:id:okiraku894:20151029120744j:plain
一人目,スキーの力学のつもりが,本人は物理をやってきてないとのこと.おいおい.
なのでスキーの力学のpdfとともに,力学の本を貸す.
二人目,キューブパズル.
こちらは例の本でまず読み進めるつもりなのだが,
案の定1ページ目から読んできてしまって,実質お話だけ.
三人目,数理音楽.
過去の卒論から読み進めるということで,しかし本日はピタゴラス音階の作り方まで.

ゼロからの力学 I (ゼロからの大学物理 1)

ゼロからの力学 I (ゼロからの大学物理 1)

群論の味わい ?置換群で解き明かすルービックキューブと15パズル?

群論の味わい ?置換群で解き明かすルービックキューブと15パズル?

f:id:okiraku894:20151029155456j:plain
四人目,確率ゲーム.
麻雀とかポーカーといった確率ゲームを題材にしたいとのこと.
よく学生が飛びつきそうな話題だが,どんな問題を設定するかで趣向がとても変わる.
さて,どんな数学的問題が発生しうるだろうか.

f:id:okiraku894:20151029161542j:plain
五人目,数理社会学.
実は最も何が行われるか不安だったわけだが,
要するに入り口が入りやすそうな話題なら何でも良かった雰囲気.
社会現象の数理モデルを話題に持ってきたので,
何冊か本を渡し,そこから話題を拾って深化してもらうことに.

投票システムのゲーム分析 (社会理工学シリーズ)

投票システムのゲーム分析 (社会理工学シリーズ)

  • 作者: 武藤滋夫,小野理恵,今野浩,橋爪大三郎
  • 出版社/メーカー: 日科技連出版社
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
社会を“モデル”でみる―数理社会学への招待

社会を“モデル”でみる―数理社会学への招待

  • 作者: 日本数理社会学会,土場学,佐藤嘉倫,数土直紀,小林盾,渡辺勉,三隅一人
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 単行本
  • 購入: 6人 クリック: 32回
  • この商品を含むブログ (21件) を見る
社会を読み解く数学

社会を読み解く数学

数学100の問題―数学史を彩る発見と挑戦のドラマ

数学100の問題―数学史を彩る発見と挑戦のドラマ