ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

数理マジック,音声分析(4年ゼミ)

f:id:okiraku894:20171010125706j:plain
一人目,数理マジック.
ダウンアンダー列が最後に残すカードについて.
今回特に議論したのがUUDD,UDDU,DDUU,DUUDの長さ4の操作について.
よ~く観察すると段々と法則が見えてくるのだけど,
残り枚数が操作の長さ未満になったときの挙動がいつも不安になる.
とりあえず法則とそのワケを確認して次回に持ち越し.
いや,長さ4ですらこれだけ混乱するのだけど,
一般にどうなるかきっとうまい表現の仕方があるはずなんだ.

f:id:okiraku894:20171010144339j:plain
f:id:okiraku894:20171010151256j:plain
二人目,音声分析.
管を連結したモデルについて.
何やら媒質粒子の速度と音圧の連立偏微分方程式がでてきて,しばし解釈に戸惑う.
今思えば圧力の勾配が力を生むということだから納得できるのだけど.
こうしてできた管の連結モデルの境界面で出てくる係数が
PARCOR係数とつながってくるのだそうで.詳細はこの先.

新音響・音声工学

新音響・音声工学