ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

錯聴,投票の数理,音律,素数分布(3年ゼミ)

f:id:okiraku894:20191028135733j:plain
一人目,錯聴.
さっそく,実験サイトであれこれ試みたらしい.
www.kecl.ntt.co.jp
今回は実験報告.これさ錯聴の数理モデルなんか作れると良い.
元ネタは↓.

音のイリュージョン――知覚を生み出す脳の戦略 (岩波科学ライブラリー 168)

音のイリュージョン――知覚を生み出す脳の戦略 (岩波科学ライブラリー 168)

f:id:okiraku894:20191028144118j:plainf:id:okiraku894:20191028150036j:plain
二人目,投票の数理.
確か10年前ぐらいに一人これをテーマにした.
今回はこれがどう広がっていくだろうか.

投票システムのゲーム分析 (社会理工学シリーズ)

投票システムのゲーム分析 (社会理工学シリーズ)

  • 作者: 武藤滋夫,小野理恵,今野浩,橋爪大三郎
  • 出版社/メーカー: 日科技連出版社
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

f:id:okiraku894:20191028153237j:plain
三人目,音律の数理.
まずはベタに音律の話から入ってもらおうと.

f:id:okiraku894:20191028154448j:plainf:id:okiraku894:20191028160343j:plainf:id:okiraku894:20191028162048j:plain
四人目,素数分布.
とはいっても今回は素数が無数にあることの2つの証明と,ゼータの収束発散の入り口.
素数分布論へ早く行かないかなぁ.

素数とゼータ関数 (共立講座 数学の輝き)

素数とゼータ関数 (共立講座 数学の輝き)