ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

トポロジカルインデックス,待ち行列(4年ゼミ)

f:id:okiraku894:20170515115231j:plain
f:id:okiraku894:20170515123549j:plain
一人目,トポロジカルインデックス.
いよいよ炭化水素のトポロジカルインデックスへ.
つまり次数が4以下の木グラフのトポロジカルインデックスを計算したいのだが,
ちょっとやってみるだけでも随分と大変だ.
なにより,枝からさらに枝が生えるので簡単な帰納法ではない.
もちろんアルゴリズム的には最長鎖を選んで端の枝を使うか使わないかで分解して
帰納的に積み上げていけば良いわけだが,
何かもっと上手い代数的操作がないものだろうか.

トポロジカル・インデックス: フィボナッチ数からピタゴラスの三角形までをつなぐ新しい数学

トポロジカル・インデックス: フィボナッチ数からピタゴラスの三角形までをつなぐ新しい数学

f:id:okiraku894:20170515134701j:plain
f:id:okiraku894:20170515145006j:plain
二人目,待ち行列.
複数窓口モデルの性能評価.途中,人数が一人増えただけで
えらく効率が上がる例を挙げたのだが,その原因がどのファクターによるものか,
目の子で調べようとしたら何だか原因がよく見えなくなった,あれれ?

例題でわかる待ち行列理論入門

例題でわかる待ち行列理論入門