ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

最適化数学,公平なあみだくじ,和音の幾何学(4年ゼミ)

f:id:okiraku894:20141205131901j:plain
f:id:okiraku894:20141212132839j:plain
一人目,最小費用流問題.卒論に赤を入れつつ話を聞く.
やはりダイクストラ法の証明でつまづく.もうそろそろ解決しようか.

f:id:okiraku894:20141212152031j:plain
f:id:okiraku894:20141212160614j:plain
二人目,公平なあみだくじという名の有限群上の調和解析.
いわゆる表現論の入り口をちゃんと書くことにした.
で,今回から遡って有限群の表現論を見ることになった.
全く順序は逆だが,着地点はもう決まっているので
後はどこまで遡るかの問題.
でも,道程長そう...

三人目,和音の幾何学はほとんど進展せず.
道具だけはあるけれど,それで何をする?
そこには音楽的な興味が無いと進めないんだよね.

いっそのこと,Voice Leadingそのものを我々なりに定義してしまおうか.
ピタゴラス音律からつくられたDiatoic Setならば,
その流れのままに乗っかってVoice Leadingを構成しようではないか!
っての,どう?

組合せ最適化 第2版 (理論とアルゴリズム)

組合せ最適化 第2版 (理論とアルゴリズム)

  • 作者: B.コルテ,J.フィーゲン,浅野孝夫,浅野泰仁,小野孝男,平田富夫
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2012/02/29
  • メディア: 単行本
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
Group Representations in Probability and Statistics (Lecture Notes Vol 11)

Group Representations in Probability and Statistics (Lecture Notes Vol 11)

A Geometry of Music: Harmony and Counterpoint in the Extended Common Practice (Oxford Studies in Music Theory)

A Geometry of Music: Harmony and Counterpoint in the Extended Common Practice (Oxford Studies in Music Theory)