ゼミの風景

おそらくお気楽はしのすけゼミの諸風景

Top | ゼミ2024卒 | ゼミ2023卒 | ゼミ2022卒 | ゼミ2021卒 | ゼミ2020卒 | ゼミ2019卒 |
ゼミ2018卒 | ゼミ2017卒 | ゼミ2016卒 | ゼミ2015卒 | ゼミ2014卒 | イベント | About

ゼミ2015年度卒

スポーツ科学,戦争の数理,ルービックキューブ(3年ゼミ)

一人目,スポーツ科学.剛体の力学に向けて今回も座標変換でバタバタ. しかし,まともな資料を読んできたようでようやくオイラー角について 共通の認識ができるに至った.さて,次回からどうなるかな.おや,シュートの幾何学はしばらく登場しないなぁ... …

スポーツ科学,戦争の数理,立体錯視,ルービックキューブ(3年ゼミ)

一人目,スポーツ科学.といいながら,剛体の力学に. 座標系の設定で停滞中.やはり,ちゃんとした力学のテキストを一度見なければダメだね. 二人目,戦争の数理モデル. 生物集団の数理モデルを参考にあれこれ試行錯誤中. 今のところ,面白いモデルには…

スポーツ科学,戦争の数理,立体錯視,ルービックキューブ(3年ゼミ)

一人目,スポーツ科学.とはいっても,当面は3次元の座標変換に注力. テキストが色々と誤植なのか,描いてあるとおりにならない. 何はともあれ,できるだけ早く慣れて欲しい. 二人目,戦争の数理.今回は話すネタができず, こちらから戦争の数理モデル…

和音のトポス(3年ゼミ)

1週空いて再開,和音のトポス.本日お気に入りの式. Sub(μ)~Hom(μ,Ω) つまり,(functor)μのSubobjectはSubfunctorに他ならず, それはまたSubobject classifier Ω への射(今の場合,自然変換)とも見なせる. そして,このμはまたalgebra Aの集合Xへの作…

スポーツ科学,シュートの幾何学,戦争の数理,立体錯視,ルービックキューブ(3年ゼミ)

本日一人目,シュートの幾何学. 前回のキーパー,シューター固定の状態からシューター動かした場合へ. ここにおいても何を最適にするかで話は変わってくる. とりあえず,参考文献通りに議論を進めた. 二人目,スポーツ科学.力学をちゃんと表示するため…

スポーツ科学,シュートの幾何学,戦争の数理,立体錯視,ルービックキューブ(3年ゼミ)

一人目,スポーツ科学.とりあえずテキストを読み進めてネタを決めていこう. しばらくはスポーツ力学の設定が続く.ちゃんと力学の本も見てきてくれるだろうか. 二人目,シュートの幾何学.もとになる文献はネットに散在するので, あれこれ拾い読みでネタ…

和音のトポス(3年ゼミ)

3年ゼミは一人だけ毎週水曜ということに. 相変わらず今手元にあるものがどこの世界の住人なのか混乱しつつ, それでもそろそろこちらも小慣れてきたのか,Object classifierの行っていること, toposを使ってNollが行おうとしていることが若干見えてきた. …

3年ゼミ開始,和音のトポス(3年ゼミ)

3年全体ゼミ開始.まずはやりたいことについて決まっている人は各自紹介. スポーツの数理.早速テキストを読み始めていたらしい.ノートが作られていた. 典型的な力学の世界.そこに最適化数学を絡めて行けたら数学になるかな. サッカーのシュートコース…

キューブ群(3年ゼミ)

もう3年は実習前なので,午前の数理音楽はお休み. 午後キューブ群.ちょっとずつルービックキューブの操作を 群論の言葉に変えていく. 途中,群の直積の話になったのだが, キューブの操作から抽象的な群に表していく練習はまだまだこれから. いっそ,し…

数理音楽,キューブ群(3年ゼミ)

本日一つ目,数理音楽. 先週から突入したトライアドのトポス解釈. 対象が射になったり,射が対象になったり,と 文脈ごとにクルクル頭を切り替えないといけない. モノイドの元を射と思い出したところから既にヤヤコシサが始まっていた. う~ん,なかなか…

数理音楽,キューブ群(3年ゼミ)

本日一つ目,数理音楽. いよいよ,Nollの論文もトポスの話に突入. 圏論独特の表現に二人して困惑. そうか,subobject classifierはこうやって使うんだね. 本日二つ目,ルービックキューブの数理. ツクダ式の操作法,残った部分の紹介の後, さすがにと…

数理音楽,キューブ群(3年ゼミ)

本日一つ目,数理音楽. 今回は主要3和音を保存するモノイドA{0,1,4}をモデルにして, 抽象的にこのモノイドに相当するものを 2元生成自由モノイドから出発して徐々に関係を入れていくところ. モノイドゆえに群とは違い,いちいち確認すべきことが増える…